未来の地球のためにJORIOで出来ること

2030年までにごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをしてごみの発生量を大きく減らそう。
という目標があるよ。


ペットボトル便利だけど飲んだ後はゴミになっちゃうよね。
リサイクルに出せば問題は無いかもしれないけど、そもそもの使用量を減らすというのも一つの方法。

マイボトルを持つ人がもっと増えると良いなあ。
どこにでもあるボトルに、ジョリオが魔法をかける

多くの人がマイボトルを持つとカタチも似てるし誰のものか分かりにくいよね。
名入れすればそういった悩みは解消されるし、紛失防止にもなるよ。
しばはシンプルに名前だけ彫刻するのが好み。
使う度に好きな言葉で癒やされたいからメッセージ入れたいなあ。
自分だけのオリジナルデザインだと気分が上がって楽しい!
みんな叶うよ。自由に表現してお気に入りのボトルを手に入れよう!


ペットボトルやビニール袋などのプラスチックごみが年間800万トン、海に流れ出てるんだって。

マイボトルを使うことは自然にやさしい行動だと信じてるよ。
かわうそは水辺に住んでるんだよ。最近は多くのプラスチックごみを見かける。過ごしにくいのは嫌だなあ…
かわうそさんが少しでも快適に過ごせるように、出来ることから始めよう。





ひとりひとりが行動を起こすと大きな目標も達成しやすいよ。
続けることが出来るシンプルなことから始めよう。
かわうそからのお願いだよ。海の豊かさを守って。
はりねずみからのお願いだよ。自然の豊かさを守って。
みんなが快適に過ごせる地球のあり方について考え、行動につなげよう。
JORIOは北九州SDGsクラブ会員なのです。
ものを大事に使うって地球を大切にすることと同じなんだ。少しでもジョリオが力になれるのは嬉しいです。


さあ、相棒と一緒に出かけよう。