ジョリ男

いつまでも健康で長生きして欲しいという気持ちを伝えるお祝いだよ。

中国から伝わったお祝いで「賀寿」とも呼ばれます。
室町時代に始まり、江戸時代に定着した風習だといわれているそうです。

賀寿は、数え61歳(満60歳)の還暦から始まります。

ジョリ男

干支(えと)が60年で一回りするんだよ。

昔の暦は、毎年十干(甲乙丙など)と十二支を組み合わせた名前があり(十干十二支”じっかんじゅうにし”という)
干支は全部で60種類。

60年で一回りして、61年目に生まれた年の干支に戻るため、
暦が元に戻る=還暦という。
還暦には再び”赤ちゃんに還る”とされ、赤色は魔よけにつながることから
赤いちゃんちゃんこを贈る慣習があるとのこと。

ジョリ男

現代の60歳はまだまだ現役バリバリ!

最近は赤いちゃんちゃんこに限らず、
何か”赤い”もので本人の喜ぶものを贈る方が多いようです。

賀寿の名称と由来

名称年齢(数え歳)由来
還暦61歳61歳で生まれた干支に戻ることから
古希70歳中国の唐の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀まれなり」から
喜寿77歳”喜”の草書体”㐂”が七十七に見えることから
傘寿80歳金茶”傘”の略字は”仐”と書き、八十に見えることから
米寿88歳金茶”米”の字を分解すると八十八になることから
卒寿90歳”卒”の略字は”卆”と書き、九十にみえることから
白寿99歳”百”の字から”一”をとると”白”になることから
百賀100歳百一歳は「百一賀の祝い」とし、以降は毎年祝う

ジョリオの賀寿


参考文献

  • 岩下宜子、知識ゼロからの喜ばれる贈り物のマナー、幻冬舎2012年
  • 松本繁美監修意外にしらなかった!「贈る」と「お返し」のマナー、主婦の友社2007年