チームの一体感が劇的に向上!プロジェクト成功に導く名入れグッズの秘策3選

TEAM

新しいプロジェクトが始まっても、メンバーのモチベーションや一体感がなかなか高まらない…そんなお悩みはありませんか?

実は、名入れギフトは単なるノベルティではありません。

プロジェクトの進捗に合わせて戦略的に活用することで、チームの絆を深め、プロジェクトを成功に導く強力なツールになるんです。

今回は、プロジェクトの3つのフェーズに合わせた、名入れグッズの活用法をご紹介します。

秘策1:プロジェクト開始時 — 一体感を醸成する「キックオフアイテム」

名入れIDカード入れ

プロジェクトの始まりは、チームメンバーの心を一つにする大切なフェーズです。

ここで役立つのが、お揃いの名入れアイテム。

たとえば、プロジェクト名やスローガンを刻印したものをメンバー全員に配ります。

毎日オフィスで使うことで、自然と「私たち、同じ目標に向かっているんだな」という意識が芽生えます。

「これ、あのプロジェクトのときのだよね」と会話のきっかけにもなり、プロジェクトへの愛着が深まります。

秘策2:プロジェクト中盤 — チームで成果を分かち合う「達成のお祝い」

名入れペンスタンド

プロジェクトが中盤に差し掛かると、当初の勢いが少しずつ落ち着いてくることがあります。

この時期に大切なのは、「みんなで頑張れば、必ず成果が出る」という成功体験をチーム全体で共有することです。

例えば、中間目標をクリアした際に、「祝!プロジェクト完遂」という言葉と達成日、

そしてプロジェクト名を刻印した名入れボールペンをメンバー全員に配るのはいかがでしょうか。

「完遂」というゴールを意識させることで、メンバーの意識は自然と最終目標に向かいます。

毎日使うボールペンがその「お守り」のような役割を果たし、「ここまで来たんだから、最後までやり遂げよう!」

という前向きな気持ちをみんなで共有できます。

「名入れペンスタンド」もいつも視界に入るので効果的かもしれません。

秘策3:プロジェクト終了後 — 感謝と絆を深める「サンクスギフト」

名入れステンレスマグカップ

プロジェクトが無事完了した後は、チームメンバーへの感謝を伝える絶好の機会です。

個々の貢献を称える特別な名入れギフトで、労いの気持ちを伝えましょう。

一人ひとりの名前と、プロジェクトへの貢献を称えるメッセージを刻印した「マグカップ」はいかがでしょうか。

「〇〇さんのおかげで成功できたよ、ありがとう!」といった個人的なメッセージを添えることで、メンバーは「自分の頑張りを見ていてくれたんだ」と感じ、大きな達成感と満足感を得られます。

名入れギフトで、チームの絆を強くする

名入れギフトは、単なるモノではなく、チームのストーリーを刻むツールです。

プロジェクトの各フェーズで適切に活用することで、メンバーの一体感が向上し、最終的にはプロジェクトの成功に大きく貢献します。

「名入れギフトでチームビルディングをしてみたい」

とお考えのご担当者様、名入れギフトジョリオでは、お客様のプロジェクトにぴったりのアイテムをご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。093-482-7108受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ