

イギリスが発祥なんだって。
イギリスでは5年目、15年目、25年目、50年目、60年目の5回だけお祝いするそうです。
それがアメリカに渡り、15年目までは毎年祝うように。
日本では明治27年の明治天皇の銀婚式「大婚25年祝典」が始まり。
目次
結婚記念日の名称と意味

年数 | 名称 | 意味 | 贈り物の例 |
1年目 | 紙婚式 | 家の誕生日 | 本、手紙、アルバム |
2年目 | 綿婚式 | 贅沢を戒め、質素倹約を | 麦わら、木綿、麻などの製品 |
3年目 | 革婚式 | 革のように粘り強く | バッグ、財布、靴、ベルト |
4年目 | 花婚式 | 花が咲き、実がなる | 花、本 |
5年目 | 木婚式 | 夫婦が一本の木に | 木製家具、苗木、木彫り品、小箱 |
6年目 | 鉄婚式 | 鉄のように強い絆 | 鉄、金属製品、フライパン、鍋 |
7年目 | 銅婚式 | 生活の安定 | 花器など銅製品、鍋、やかん |
8年目 | ゴム婚式 | 二人の生活に弾力性を | 電気製品 |
9年目 | 陶器婚式 | ヒビを入れずにここまできた | ペアカップ、皿、人形など陶器製品 |
10年目 | 錫婚式 | 錫のようなやわらかさと美しさを | すず、アルミニウム製品 |
11年目 | 鋼鉄婚式 | 鋼のように強い愛の力 | 鋼鉄製品 |
12年目 | 絹婚式 | 絹のように細やかな愛情 | 絹製品 |
13年目 | レース婚式 | 深く綾なす夫婦の愛 | レース製品 |
14年目 | 象牙婚式 | 象牙のように歳を重ねて輝く価値 | 象牙製品 |
15年目 | 水晶婚式 | 水晶のように曇りない信頼感 | グラス、置物、指輪、水晶のアクセサリー |
20年目 | 磁器婚式 | 年代で価値が増す磁器のように | 茶器、酒器、カップなどの磁気製品 |
25年目 | 銀婚式 | 結婚生活の一区切り | スプーン、ネックレスなど銀製品 |
30年目 | 真珠婚式 | 富と健康を表す | ネックレス、指輪など真珠製品 |
35年目 | 珊瑚婚式 | 長い年月をかけて成長する珊瑚のように | 珊瑚、ひすい製品 |
40年目 | ルビー婚式 | 深い信頼と愛情 | ルビーの指輪、ネクタイピンなど |
45年目 | サファイヤ婚式 | 誠実さと徳望の証 | サファイアの指輪、ネクタイピンなど |
50年目 | 金婚式 | 金色の輝きを得て豊かさを表す大きな記念日 | 金杯、時計、指輪、ネックレスなど金製品 |
55年目 | エメラルド婚式 | 静かに深く、尊い夫婦の愛 | エメラルドの指輪など |
60年目 | ダイヤモンド婚式 | 最高の記念日。長寿と繁栄を祝う | ダイヤモンドの指輪など |

25年目銀婚式と50年目の金婚式は特別なお祝いなんだ。
結婚記念日に贈る名入れギフト特集|年次テーマ・相手・予算で選ぶ
💍 ふたりの節目に「名前」「日付」「メッセージ」を刻んで、思い出を形に。
こんな方におすすめ
- 年次テーマに合わせた素材で記念にしたい
- 両親や友人夫婦へのお祝いを探している
- ペアアイテムで特別感を演出したい
年次別おすすめ
1年(紙婚式)
- フォトフレーム
- メッセージボード
刻印例:K & R / 2024.05.12

3年(革婚式)
- レザー小物
- 名刺入れ
- キーケース
刻印例:KENJI & YUKI / Since 2022

5年(木婚式)
- 木製プレート
- ウッドクロック
- 箸
刻印例:SATO Family / 2020-2025

10年(錫婚式)
- メタルハンドルサーモボトル
- (当店でのお取り扱いはございませんが例えば)錫タンブラー
刻印例:10 Years Together

25年(銀婚式)
- ダブルウォールステンレスハイボールペア
- ペアグラス
- 時計
刻印例:25th Anniversary / 2000-2025

50年(金婚式)
- 記念時計
- ガラス楯
- オクタムウォールミラーゴールド
刻印例:HIROSHI & KEIKO / 1975-2025

相手別の選び方
- 夫・妻:日常使いしやすいペアアイテム。例「K & Y / 2020.06.06」
- 両親:感謝のメッセージと日付を。例「Thank you / 1990-2025」
- 新婚カップル:新生活で使える食器やインテリア。例「Welcome to our home」
- 友人夫婦:気軽に贈れる実用品。例「Happy Anniversary!」
刻印アイデア
- イニシャル+日付:K & R / 2020.05.12
- メッセージ:Forever Together / Love Always
- 場所・座標:Tokyo, Japan / N35.6762 E139.6503
- 年数表記:5 Years Together / Since 2020
ご注文の流れ
- 商品を選ぶ
- 名入れ内容を入力(フォント・デザイン)
- 校了後、制作・検品
- 発送
納期目安:校了から5〜7営業日|ラッピング・のし対応|直送可
コラム|結婚記念日のマナーと由来、喜ばれる選び方
由来と意味
結婚記念日は夫婦が結婚した日を祝う記念日。欧米では年次ごとに素材テーマがあり、日本でも「銀婚式(25年)」「金婚式(50年)」などが広く知られています。近年は1年目から節目ごとに贈り物をする習慣が定着しつつあります。
マナーの基本
- 相場感:夫婦間は5,000〜20,000円、両親へは10,000〜30,000円が目安
- 年次テーマ:素材に合わせたギフトが喜ばれる(例:5年目は木製、10年目は錫など)
- 名入れの表記:イニシャルは「&」でつなぐと上品。日付は西暦で統一感を
- メッセージ:英文は短く簡潔に。日本語は縦書きも検討
喜ばれるポイント
ペアアイテムは「揃いすぎない」デザインが長く使いやすい。刻印は裏面や底面など控えめ配置で日常使いしやすくなります。
ペアアイテムは「揃いすぎない」デザインが長く使いやすい。刻印は裏面や底面など控えめ配置で日常使いしやすくなります。



参考文献
- 岩下宜子、知識ゼロからの喜ばれる贈り物のマナー、幻冬舎2012年
- 松本繁美監修意外にしらなかった!「贈る」と「お返し」のマナー、主婦の友社2007年
- 近藤珠實監修「贈り物美人」になるマナー術、オレンジページ2007年
お気軽にお問い合わせください。093-482-7108受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ