マイボトルの中身【冬のおすすめ】コーヒー以外
簡単・手軽で温まって美と健康にアプローチするお茶を集めました

冬到来!
マイボトルに温かいドリンクを入れ、どこでもホット一息したいですね。
簡単・手軽をキーワードにおすすめのドリンクを集めてみました。
記事の内容
1.簡単・手軽で美と健康にアプローチするお茶7選
1.白湯
2.ごぼう茶
3.緑茶
4.ルイボスティー
5.生姜紅茶
6.黒豆茶
7.ココア
2.ステンレスボトルに入れてはいけないもの
3.まとめ
1.簡単・手軽で美と健康にアプローチするお茶7選
お茶を持ち歩くのに簡単で手軽であることは必須条件です。
お湯を注ぐだけ。
だから習慣化しやすいのです。
さらに美容と健康に良いというおまけ付きなら、やってみたいと思いませんか?
1.白湯
- シンプルに原料は水だけ
- アーユルベーダが起源
- 血流がよくなり代謝があがる
- 免疫力があがる
- 胃腸の調子を整える
- デトックス効果があり身体のバランスを整える
- むくみの解消
- 便秘の解消
もっと詳しく知りたい方は、「白湯」はなぜ人気? 飲むだけ健康法の始め方(外部リンク:PLUS THERMOS)をご覧ください
2.ごぼう茶
- ごぼうに含まれるサポニンが身体にいい
- サポニンで血流良くなり血液さらさら血管年齢若返る
- サポニンで美肌になる
- サポニンでアンチエイジング
- 水溶性食物繊維イヌリンで便秘解消
- ノンカフェイン
もっと詳しく知りたい方は、ごぼう茶の効果効能|ダイエットや便秘に効く?デメリットは?(外部リンク:かわしま屋Food for Well-being 編集部)をご覧ください
簡単・手軽!マイボトルに入れるだけ!便利なごぼう茶を紹介!
お通じ改善の機能性食品「あじかん焙煎ごぼう茶プレミアム」
ノーマルタイプごぼう茶
※このごぼう茶のいいところは水出しができるところです。
水出しだとボトルに入れたままでも濃くなりすぎないところが重宝します
やっぱり冬は生姜があったかい!
生姜ごぼう茶
3.緑茶・ほうじ茶
- カテキンが生活習慣病予防に
- カテキンで殺菌
- テアニンでリラックス効果
- カフェインあり
詳しく知りたい方は、お茶の効能(外部リンク:お茶のまち静岡市)をご覧ください
便利なスティックタイプ!
緑茶・ほうじ茶・麦茶の3種類飲み比べも!
オーガニック緑茶!
残留農薬ゼロ!
パウダーだからしゃかしゃか振るだけ!
4.ルイボスティー
- ミネラル豊富
- リラックス効果
- 抗酸化作用で美肌に導く
- ノンカフェイン
詳しく知りたい方は、ルイボスティーとは|効果・効能・副作用、淹れ方も解説(外部リンク:Food for Well-being 編集部)をご覧ください
簡単・手軽なマイボトルにいれるだけの”キープインマイボトル”方式が多い

水出しもできる
5.生姜紅茶
- ぽかぽか血行促進で体温上昇
- 余分な水分デトックス
- ダイエット効果
医師もすすめる生姜紅茶
6.黒豆茶
- メタボ改善
- 血糖値改善
- アルコールの代謝を促す
- むくみ改善
- 身体温める
詳しくは、女性にやさしい黒豆茶 アンチエイジングと冷えに効果(外部リンク:NIKKEI STYLE)をご覧ください
サッと。粉末。
7.ココア
- ピロリ菌抑制効果
- インフルエンザウイルス感染抑制効果
- 整腸作用
- 冷え性改善
森永製菓さんが研究結果を公表しています
詳しくは、健康機能の研究成果ココア(外部リンク)をご覧ください
2.ステンレスボトルに入れてはいけないもの
- 果汁、酢などの”酸”
- みそ汁、スープなどの”塩”
- 炭酸飲料
- 乳製品
3.まとめ
身体を温めることはすなわち健康に近づくということ。
様々なポリフェノールのちからをかりて、毎日を健やかに過ごしたい人にうってつけです。
簡単・手軽にマイボトルにインするだけのものを多く取り上げました。
皆様の健やかなる毎日を応援します。